舞鶴市立大浦小学校「大浦未来学 サマープレゼンテーション」に参加しました。
9月6日(土曜日)ですが、舞鶴市立大浦小学校の「大浦未来学 サマープレゼンテーション」に参加しました。
舞鶴市立大浦小学校では、「大浦未来学」と題して、全学年で、地域の方のサポートを受けながら、探究学習に取り組んでいます。その一環として、今日は、毎年参加している「大浦未来学 サマープレゼンテーション」に参加しました。
1年生は自分の描いた絵をiPadに取り込んで、大浦の良いところを発表していました。
2年生以上は、大浦の良いところや自分の探究したいことを模造紙に書いた「ポスター発表形式」で発表が行われました。
今回の発表では、舞鶴市は、実は、大陸からの文化の入り口だったということが分かりました。(当時の工事現場から、色々と出てきたようです。)
「シームレス」の第1歩として、小中学校でどのような授業が行われているのかを知ることができたので、とても良い機会となりました。

https://oura-maizuru.edumap.jp/p/blogs/view/11/1302?limit=10&frame_id=22