Table of Contents
学歴
- 2000.3 釧路工業高等専門学校 電子工学科 卒業
- 2000.4 弘前大学 理工学部 電子情報システム工学科 3年次編入学
- 2002.3 弘前大学 理工学部 電子情報システム工学科 卒業
- 2002.4 弘前大学大学院 理工学研究科 修士課程 電子情報システム工学科 入学
- 2004.3 弘前大学大学院 理工学研究科 修士課程 電子情報システム工学科 修了
- 2004.4 弘前大学大学院 理工学研究科 博士課程 安全システム工学専攻 入学
- 2007.3 弘前大学大学院 理工学研究科 博士課程 安全システム工学専攻 修了
- 2007.3 博士(工学) 取得 (弘前大学)
職歴
- 1999.3 釧路市天文指導員養成講座 修了
- 2003.3 高等学校教諭(工業)第一種教員免許状 取得
- 2003.9-2004.3 青森県立弘前工業高等学校 情報技術科 非常勤講師
- 2004.3 高等学校教諭(工業)専修教員免許状 取得
- 2004.10-2007.2 弘前大学 理工学部 ティーチングアシスタント
- 2004.10-2007.2 弘前大学 理工学部 リサーチアシスタント
- 2007.4-2010.2 舞鶴工業高等専門学校 電気情報工学科 助教
- 2010.3-2012.3 舞鶴工業高等専門学校 電気情報工学科 講師
- 2010.4-2012.3 国立高等専門学校機構 ICT活用教育専門部会 委員(近畿地区代表)
- 2012.4-2012.11 釧路工業高等専門学校 電子工学科 講師
- 2012.11-2013.12 舞鶴工業高等専門学校 電気情報工学科 講師
- 2014.1-現在 舞鶴工業高等専門学校 電気情報工学科 准教授
- 2014.12-現在 北陸先端科学技術大学院大学 教育連携客員准教授・教育連携アドバイザー
- 2017.5 Apple Teacher 取得
- 2019.5 放送大学キャリアアップ支援認証制度 小学校プログラミング教育導入編 修了
- 2022.3 JMOOC 中学校技術・家庭科 D情報の技術〜授業実践の手引き〜 修了
- 2022.3 JMOOC 小学校におけるプログラミング教育 修了
- 2024.4-現在 国立高等専門学校機構 情報戦略推進本部 情報基盤部門 部門員
社会貢献活動(公開講座・出前授業など)
- 2003.11.15-16 「ループの長さでピタリとあたる,膜貫通タンパク質の機能」ゲノムひろば 2003 in 東京,日本科学未来館.(ポスター作成・展示)
- 2007.11.24 子ども夢基金創成事業 近畿サイエンスレクチャー No.02: NPO法人 サイエンスEネット主催,サイエンスライブショー, 京都教育大学.(運営スタッフ)
- 2009.3.20 NPO法人サイエンスEネット主催おもしろサイエンス 2008年度 春の実験教室, 近畿地方発明センター.(ティーチングアシスタント)
- 2012.12.15 公開講座「こどもプログラミング教室」,京都府立乙訓高等学校.(講師補助)
- 2013.2.16 iPadわくわくプログラミングと楽しいものづくりと展示,科博連サイエ
ンスフェスティバル,京都市青少年科学センター.(講師担当) - 2013.11.9-10 わくわくプログラミング教室,青少年のための科学の祭典 京都大会,青少年のための科学の祭典 京都大会,京エコロジーセンター.(講師担当)
- 2014.4.27 わくわくプログラミング教室,かがく体験in若狭湾,国立若狭湾青少年自然の家,(講師担当)[若狭湾青少年自然の家]
- 2014.11.8 わくわくプログラミング教室ときれいに光るイルミネーションオブジェの製作,青少年のための科学の祭典 京都大会,京エコロジーセンター.(講師担当)
- 2016.8.17 夏休み親子工作教室 UVレジンアクセサリ作り,舞鶴市大浦会館.(講師補助)
- 2016.11.20 iPadを利用したプログラミング教室,舞鶴市立白糸中学校.(講師担当)
- 2017.5.15 電子回路を作って健康診断をしよう!,舞鶴工業高等専門学校.(講師補助補助)
- 2017.6.23 iPadを利用したプログラミング教室,舞鶴市立若浦中学校.(講師担当)
- 2017.8.26 夏休み親子工作教室 リニアモーターカーを作ろう,舞鶴市大浦会館.(講師補助)
- 2017.11.11 プログラミング教室.青少年のための科学の祭典 京都大会,青少年のための科学の祭典 京都大会,京都市青少年科学センター.(講師担当)
- 2018.7.3 ブロックを使ったプログラミングを体験しよう.京丹後市立丹後中学校,(講師担当)[丹後中学校のホームページ]
- 2018.8.25 夏休み親子工作教室 作って学ぶソーラーカー.舞鶴市大浦会館.(講師補助)
- 2018.9.17 ゲーム開発を体験しよう 傾きセンサーを利用したゲームを作ってみよう.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)
- 2018.11.10 プログラミング教室.青少年のための科学の祭典 京都大会,青少年のための科学の祭典 京都大会,京都市青少年科学センター.(講師担当)
- 2019.3.6-20 出前授業「micro:bitを使った通信・制御実験」.舞鶴市立若浦中学校.(講師担当)[その1][その2]
- 2019.7.11 出前授業「小さなコンピュータを利用したプログラミング」.京丹後市立丹後中学校,(講師担当)
- 2019.8.6 中学校教員向け体験授業「小さなコンピュータを利用したプログラミング」.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2019.8.24 公開講座「夏休み親子工作教室 作って学ぶソーラーカー」.舞鶴市大浦会館.(講師補助)
- 2019.8.30 中学校教員向け体験授業「小さなコンピュータを利用したプログラミング」.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2019.8.31 ジュニアドクター育成事業「小さなコンピュータを利用したプログラミング」.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2019.9.16 公開講座「ゲーム開発を体験しよう タブレットの傾きセンサーを利用したゲームを作ってみよう」.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)
- 2019.11.9 公開講座「プログラミング教室」.青少年のための科学の祭典 京都大会,青少年のための科学の祭典 京都大会,京都市青少年科学センター.(講師担当)
- 2019.11.22 出前授業「プログラミングにチャレンジ」.与謝野町立岩滝小学校(5年生).(講師担当)[Moodle] [与謝野町立岩滝小学校]
- 2019.12.19 出前授業「小さなコンピュータを利用したプログラミング」.相楽東部広域連合立和束中学校.(講師担当)[Moodle]
- 2020.4.6 Moodle 利用者講習会.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2020.4.8 Moodle 利用者講習会.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2020.4.13 遠隔授業教材説明会 MoodleによるトラッキングとTeamsの活用(担当).舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2020.4.20 Microsoft Teams を用いたホームルーム.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2020.7-9 体験授業「ゲーム開発を体験しよう タブレットの傾きセンサーを利用したゲームを作ってみよう!」.舞鶴工業高等専門学校.[Moodle]
- 2020.8.23 ジュニアドクター育成事業「未来の技術を支えるプログラミグ」.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle] [JD]
- 2020.10.29 出前授業「ゲーム開発を体験しよう タブレットの傾きセンサーを利用したゲームを作ってみよう!」.舞鶴市立和田中学校(1年生)[Moodle]
- 2020.11.14 公開講座「プログラミング教室(中学生対象)」.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター.(講師担当)[ポスター] [Moodle]
- 2020.11.21 公開講座「プログラミング教室(小学生対象)」.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター.(講師担当)[ポスター] [Moodle]
- 2021.2.4 出前授業「プログラミングにチャレンジ 図形を描く準備をしよう」.与謝野町立岩滝小学校(5年生).(講師担当)[Moodle]
- 2021.2.4 出前授業「プログラミングにチャレンジ 電気の節約について考えよう」.与謝野町立岩滝小学校(6年生).(講師担当)[Moodle]
- 2021.2.15 出前授業「プログラミングにチャレンジ お絵描きプログラミング」.与謝野町立岩滝小学校(2年生).(講師担当)[Moodle]
- 2021.2.15 出前授業「プログラミングにチャレンジ アニメーションを作ってみよう」.与謝野町立岩滝小学校(3年生).(講師担当)[Moodle]
- 2021.2.17 出前授業「プログラミングにチャレンジ 楽器を作ってみよう」.与謝野町立岩滝小学校(4年生).(講師担当)[Moodle]
- 2021.6.12 公開講座「先どりプログラミング教室 小さなコンピュータを利用したプログラミング」.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2021.8.1 公開講座「Scratch を体験しよう」Coworkation Village MAIZURU.(講師担当)[Moodle]
- 2021.8.1 公開講座「小さなコンピュータを用いたシステム開発体験」Coworkation Village MAIZURU.(講師)[Moodle]
- 2021.8.7-9 体験授業「AIで楽器アプリを作ってみよう!」舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2021.8.21 ジュニアドクター育成事業「小さなコンピュータを利用したプログラミング」.舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2021.9.20 公開講座「ゲーム開発を体験しよう」Coworkation Village MAIZURU.(講師担当)[Moodle]
- 2021.8.21 オンライン形式でのプログラミング相談会.Zoom.(講師担当)[Moodle]
- 2021.11.7 舞鶴高専杯プログラミングコンテスト Coworkation Village MAIZURU.(企画・運営担当)[Moodle]
- 2021.11.14 公開講座「お絵描きプログラミングにチャレンジ」Coworkation Village MAIZURU.(講師)[Moodle]
- 2021.11.27 公開講座「AI にチャレンジ」Coworkation Village MAIZURU.(講師)[Moodle]
- 2021.12.20 出前授業「プログラミングにチャレンジ」舞鶴市立余内小学校 5 年 1 組・2 組.(講師)[Moodle]
- 2022.2.25 出前授業「プログラミングにチャレンジ」舞鶴市立中舞鶴小学校 6 年.(講師)[Moodle]
- 2022.3.10 体験授業「ゲーム開発を体験しよう」舞鶴市立若浦中学校 1 年.(講師)[Moodle]
- 2022.3.16 出前授業「プログラミングにチャレンジ」舞鶴市立中舞鶴小学校 5 年 1 組・2 組.(講師)[Moodle]
- 2022.6.17 出前授業「お絵描きプログラミングにチャレンジ」舞鶴市立朝来小学校科学クラブ.(講師)[Moodle]
- 2022.6.18 出前授業「プログラミング教室」大飯郡おおい町立大飯図書館.(講師)[Moodle]
- 2022.7.16 出前授業「スクラッチでゲームを作ってみよう(1)Scratchの基本」大飯郡おおい町立大飯図書館.(講師)[Moodle]
- 2022.7.30 公開講座「小さなコンピュータでビジュアルプログラミング(基礎編)」Coworkation Village MAIZURU.(講師補助)
- 2022.7.31 公開講座「小さなコンピュータでビジュアルプログラミング(応用編)」Coworkation Village MAIZURU.(講師)[Moodle]
- 2022.8.1 「探究学習の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校3年.(講師)[Moodle]
- 2022.8.4 教員向け研修「SDGs研修」大阪大学・大阪スカイビル.(主担当)→ コロナのため中止のため,企画立案のみ
- 2022.8.6-7 体験授業「ゲーム開発を体験しよう! AI の技術を使ったゲームを作ってみよう」舞鶴工業高等専門学校.(講師担当)[Moodle]
- 2022.8.19 公開講座「親子で楽しく学ぶプログラミング教室」舞鶴市大浦会館.(講師)[Moodle]
- 2022.8.20 ジュニアドクター育成塾「小さなコンピュータを利用したプログラミング」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2022.8.21 出前授業「スクラッチでゲームを作ってみよう(2)Scratchの応用」大飯郡おおい町立大飯図書館.(講師)[Moodle]
- 2022.8.22 教員向け研修「総合的な学習の時間とプログラミング」与謝野町立岩滝小学校.(講師)[Moodle]
- 2022.9.4 オンライン形式でのプログラミング相談会.Zoom.(講師担当)
- 2022.9.10 「総合的な学習の時間」発表会 舞鶴市立大浦小学校.(評価者)
- 2022.9.10 オンライン形式でのプログラミング相談会.Zoom.(講師担当)
- 2022.9.18 出前授業「身の回りの困ったことをIoT の技術で解決しよう!」大飯郡おおい町立大飯図書館.(講師)[Moodle]
- 2022.9.21 出前授業「プログラミングにチャレンジ!お絵かきをしながら水族館を再現しよう」大飯郡高浜町立内浦小中学校3・4年生.(講師)[Moodle]
- 2022.9.23 プログラミング相談会.対面形式.(講師担当)
- 2022.9.24 プログラミング相談会.対面形式.(講師担当)
- 2022.9.27 出前授業「AI,IoT等,若浦中学校区の未来に使いたい技術」舞鶴市立若浦中学校2年生.(講師)[Moodle]
- 2022.10.7 出前授業「相手に伝わるポスターを作ろう」舞鶴市立若浦中学校2年生.(講師)[Moodle]
- 2022.10.10 プログラミング相談会.対面形式.(講師担当)
- 2022.10.23 プログラミング相談会.対面形式.(講師担当)
- 2022.11.6 舞鶴高専杯プログラミングコンテスト.舞鶴赤れんがパーク2号棟市政ホール.(企画・運営担当)
- 2022.11.7 教員向け研修「プログラミング学習と大浦未来学」舞鶴市立大浦小学校.(講師)[Moodle]
- 2022.11.12 公開講座「プログラミングで遊ぼう」.青少年のための科学の祭典 京都大会,青少年のための科学の祭典 京都大会,京都市青少年科学センター.(講師担当)
- 2022.11.18 「探究学習の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校3年生.(講師)
- 2022.11.27 出前授業「ロボットを動かしてみよう!」大飯郡おおい町立大飯図書館.(講師)[Moodle]
- 2022.11.28 出前授業「プログラミングにチャレンジ!」舞鶴市立大浦小学校5年生.(講師)[Moodle]
- 2022.12.1 出前授業「日本の音楽でつながろう!」宮津市立栗田小学校4年生.(講師)[Moodle]
- 2022.12.1 出前授業「プログラミングの仕組み」宮津市立栗田小学校3年生.(講師)[Moodle]
- 2022.12.5 「探究学習の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校3年生.(講師)
- 2022.12.9 出前授業「プログラミングにチャレンジ!」高浜町立青郷小学校3年生.(講師)[Moodle]
- 2022.12.16 「探究学習の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校3年生.(講師)
- 2023.3.2 出前授業「そうじの達人になろう」宮津市立栗田小学校1年生.(講師)[Moodle]
- 2023.3.2 出前授業「体の動作で表現しよう」宮津市立栗田小学校2年生.(講師)[Moodle]
- 2023.3.7 出前授業「図形の描き方を学習しよう」宮津市立栗田小学校5年生.(講師)[Moodle]
- 2023.3.7 出前授業「ロボットカーを制御しよう」宮津市立栗田小学校6年生.(講師)[Moodle]
- 2023.5.19 公開講座「ゲーム開発を体験しよう」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.6.20 ジュニアドクター育成塾「小さなコンピュータを利用したプログラミング」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.7.23 出前授業「お絵描きプログラミングにチャレンジ」大飯郡おおい町立大飯図書館.(講師)[Moodle]
- 2023.8.19 出前授業「プログラミングの応用編(1)簡単なシューテングゲームを作ってみよう」大飯郡おおい町立大飯図書館.(講師)[Moodle]
- 2023.9.10 出前授業「プログラミングの応用編(2)micro:bitでロボットを動かしてみよう」大飯郡おおい町立大飯図書館.(講師)[Moodle]
- 2023.9.22 「高浜未来創造プラン(探究学習)の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校3年.(講師)[Moodle]
- 2023.9.23 出前授業「サイエンス・ラボ with 黒谷和紙 黒谷和紙とプログラミングで電子行灯を作ろう!」北部産業創造センター.(講師)[Moodle]
- 2023.9.26 「高浜未来創造プラン(探究学習)の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校3年.(講師)[Moodle]
- 2023.10.8 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.10.9 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.10.22 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.10.30 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.11.3 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.11.4 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.11.5 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.11.9 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.11.15 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2023.11.16 「高浜未来創造プラン(探究学習)の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校3年.(講師)[Moodle]
- 2023.11.24 「高浜未来創造プラン(探究学習)の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校3年.(講師)[Moodle]
- 2023.11.26 舞鶴高専杯プログラミングコンテスト.舞鶴赤れんがパーク2号棟市政ホール.(企画・運営担当)
- 2023.12.1 「高浜未来創造プラン(探究学習)の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校3年.(講師)[Moodle]
- 2023.12.19 「高浜未来創造プラン(探究学習)の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校3年生.(講師)
- 2024.5.25 公開講座「ゲーム開発を体験しよう」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2024.6.27 「IoTの技術でイルミネーションを操作しよう!」舞鶴市立若浦中学校3年生.(講師)
- 2024.8.7 「探究学習の支援」大飯郡高浜町立高浜中学校2・3年.(講師)[Moodle]
- 2024.9.7 出前授業「プログラミングでロボットカーを動かしてみよう」大飯郡おおい町立大飯図書館.(講師)[Moodle]
- 2024.9.7 「大浦未来学サマープレゼンテーション」舞鶴市立大浦小学校.(助言)[Moodle]
- 2024.9.15 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
- 2024.9.16 プログラミング相談会「プログラミングラボ」舞鶴工業高等専門学校.(講師)[Moodle]
受賞
- 2002.3 情報処理学会 東北支部学生奨励賞 受賞
所属学会
- 日本バイオインフォマティクス学会 (1999.12-)
- 情報処理学会 (2002.3-)
- 情報処理学会 高専教育委員会 (2012.4-)
- 日本生物物理学会 (2001.4-)
- International Society for Computational Biology (2013.1-)
- NPO法人高専プロコン交流育成協会 (2015.4-)
- 情報処理学会 バイオ情報学研究会 (2007.4-2019.5)
学外委員
- 全国高等専門学校プログラミングコンテスト実行委員会 部門運営委員 (2011.4-)
- NPO法人プレアヴィヒアモノづくりの会 理事(2016.11-2018.5)
研修
- 平成10年度 釧路市天文指導員養成講座受講(1998.10-3)
- 平成 20 年度 高等専門学校教員研修会 (クラス経営・生活指導研修会) 参加 (2008.7.23−25)
- 平成 20 年度 高等専門学校新任教員研修会 (2008.8)
- 第 6 回 全国高等専門学校メンタルヘルス研修会 参加 (2010.1.28−29)
- 平成 24 年度 国立高専機構情報担当者研修会 参加. (2014.1.10-12)
- 平成 25 年度 国立高専機構情報担当者研修会 参加. (2013.12.2-3)
- 平成 26 年度 英語講義力向上強化プログラム研修会 参加. (2014.8-10)
- 平成 30 年度情報教育担当教員向け情報セキュリティ講習会 参加.(2018.12.3-5)
国際交流など
- 2009.1-2011.3 中部日本海高専国際交流委員会,オブザーバ参加,
- 2010.4.16-5.16 タイ王国・キングモンクット工科大学ラカバン校 研修生受け入れ(受け入れテーマ:ゲノムブラウザの製作,1名)
- 2010.12.12 長岡工業高等専門学校,地球ラボ訪問.
- 2010.12.23 タイ王国・キングモンクット工科大学ラカバン校訪問.
- 2010.12.23 大阪大学・バンコク教育センター訪問.
- 2010.12.27 シンガポール・テマセクポリテクニック訪問.
- 2011.10.27-28 中華人民共和国・上海,大阪大学フォーラムin上海 運営補助.
- 2013.4.16-5.16 タイ王国・キングモンクット工科大学ラカバン校 研修生受け入れ(受け入れテーマ:プログラミングコンテストにチャレンジ,4名)
- 2016.3.25-29 カンボジア王国・プレアヴィヒア州訪問調査.
- 2016.8.7-14 カンボジア王国・プレアヴィヒア州訪問調査.
- 2016.11.12-16 海外研修旅行の引率・訪問(南ソウル大学校,フジゼロックスコリア)
- 2017.8.15-20 カンボジア王国・プレアヴィヒア州訪問調査.
- 2018.3 カンボジア王国・プレアヴィヒア州訪問調査・打ち合わせ,エコミュージアム開館イベント招へい.
- 2018.3 ベトナム社会主義共和国・ホーチミンシティ・東南アジア教育大臣機構地域トレーニングセンター,ICT Application in Teaching and Academic Management,講師.[SEAMEO RETRAC]
- 2019.12 高専プロコンベトナム予選会.[ダナン工業大学]
- 2019.5.31-6.1 COMPUTEX TAIPEI 2019 参加.
校務分担
2024(令和6)年度
- 電気情報工学科4年担任(電気情報工学科インターンシップ担当)
- 学生委員会 委員
- 学術情報センター運営委員会 副センター長
- テクノセンター運営委員会 委員
- 進路指導委員会 委員
- 学生相談室 スタッフ
- 情報戦略推進本部 情報基盤部門 部門員
2023(令和5)年度
- 電気情報工学科3年担任
- 2024 年専攻科修了予定者 就職担当
- 学寮委員会 寮務主事補
- 学術情報センター運営委員会 副センター長
- 進路指導委員会 委員
- 学生相談室 スタッフ
2022(令和4)年度
- 専攻科 電気・電子システム工学コース長(2024 年専攻科修了予定者 就職担当)
- 学生委員会 学生主事補
- 学術情報センター運営委員会 副センター長
- 進路指導委員会 委員
- 学生相談室 スタッフ
2021(令和3)年度
- 専攻科 電気・電子システム工学コース長(2023 年専攻科修了予定者 就職担当)
- 学寮委員会 委員
- 学術情報センター運営委員会 委員
- 進路指導委員会 委員
2020(令和2)年度
- 専攻科 電気・電子システム工学コース長(2022 年専攻科修了予定者 就職担当)
- 学術情報センター運営委員会 委員
- 進路指導委員会 委員
2019(平成31,令和元)年度
- 専攻科 電気・電子システム工学コース長(2020 年度専攻科就職担当)
- 学生委員会 学生主事補(高専祭など)
- P2EER 実行委員会 委員
- 学術情報センター運営委員会 委員
- 進路指導委員会 委員
2018(平成30)年度
- 学生委員会 学生主事補(高専祭など)
- P2EER 実行委員会 委員
- 情報科学センター運営委員会 委員
- 学生相談室 スタッフ
2017(平成29)年度
- 電気情報工学科5年担任(電気情報工学科就職担当)
- 学生委員会 委員
- 学生相談室 スタッフ
- 進路指導委員会 委員
- 教育連絡会議 グループA主査
- P2EER 実行委員会 委員
- 工学基礎 取りまとめ [講演会の主催など]
2016(平成27)年度
- 電気情報工学科4年担任(電気情報工学科インターンシップ担当)
- 学寮委員会 寮務主事補
- 学生相談室 スタッフ
- 情報科学センター運営委員会 委員
- 進路指導委員会 委員
2015(平成26)年度
- 電気情報工学科3年担任
- 学寮委員会 寮務主事補
- 進路指導委員会 委員
2014(平成25)年度
- 学寮委員会 寮務主事補
- 学生相談室 スタッフ
- 情報科学センター運営委員会 委員
2013(平成24)年度
- 学寮委員会 寮務主事補
- 学生相談室 スタッフ
- 情報科学センター運営委員会 委員
2012(平成23)年度
- 【釧路高専】電気工学科3年 副担任
- 【釧路高専】学生委員会委員
- 【釧路高専】学生相談室 スタッフ
2011(平成22)年度
- 学生委員会 委員
- 学生相談室 室員
- 広報委員会 委員
- 中部日本海高専PRサイト編集委員会 委員長
- 中部日本海高専国際交流委員会 オブザーバ参加
2010(平成21)年度
- 学生委員会 委員
- 学生相談室 室員
- 広報委員会 委員
- 中部日本海高専PRサイト編集委員会 委員長
- 中部日本海高専国際交流委員会 オブザーバ参加
2009(平成20)年度
- 学生委員会 委員
- 学生相談室 室員
- 広報委員会 委員
- 中部日本海高専PRサイト編集委員会 委員長
- 中部日本海高専国際交流委員会 オブザーバ参加
2008(平成19)年度
- 学生委員会 委員
- 学生相談室 室員
- 広報委員会 委員
- 中部日本海高専PRサイト編集委員会 委員長
- 中部日本海高専国際交流委員会 オブザーバ参加
2007(平成18)年度
- 学生委員会 委員
- 学生相談室 室員
- 広報委員会 委員
共同研究・競争的資金等の研究課題
- バイオインフォマティクスアプローチによるヒト膜蛋白質の解析,舞鶴工業高等専門学校校長裁量経費.2007.4-2008.3.【申請代表】
- 小・中学校プログラミング教育支援 〜これまでの地域貢献活動をベースとして〜,国立高専機構高度化推進経費 d.社会連携・地域貢献活動の取組. 2021.4-2022.3.【申請代表】
- SDGs の課題をAI・IoTの技術で解決するアイディア・コンテストの開催,公益財団法人ちゅうでん教育振興財団 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部(2022年度助成分).2022.4-2023.3.【申請代表】 [公益財団法人ちゅうでん教育新興財団 HP] [活動一覧] [コンテスト HP]
研究業績など
講演
- 井上 泰仁.(2014) 高専における情報教育の過去と未来.第4回ヒューマンネットワーク高専総会,講演+パネルディスカッション.[September 27th, 東京都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス, Tokyo, Japan]
メディア
- 井上 泰仁.(2022) 舞鶴の未来を切り拓くプログラミング.広報まいづる 2022年2月号.
- 井上泰仁.(2022) ななこちゃったラジオ〜舞鶴の地域の話題をじっくりトーク〜.FMまいづる.2022.5.31.
著書
- 足利 裕人,井上 徳也,井上 泰仁,海老崎 功,長田 亮介,川村 康文,清原 洋一,斉藤 隆薫,田代 佑太,鳥塚 潔,林 壮一,船田 智史,舩田 優,三浦 和彦,山下 芳樹.(2011) ドリルと演習 基礎物理学. 電気書院. (査読は川村氏・山下氏),電子工学と現代物理学の項目の査読(執筆は山下氏)を担当.pp.168-180, 2011.4出版)
- 足利 裕人, 井上 泰仁, 海老崎 功, 坂田 英明, 鈴木 克彦, 徳永 英司, 二国 徹郎, 根本 泰雄, 三浦 和彦.(2014) しっかり学べる基礎物理学. 電気書院. (第4章「電磁気学」の項目について電気回路と電磁気学の項目についての執筆(ダイオード,トランジスタの基礎的な事項を記述.pp.203-206, 2014.12出版)
査読付き論文
- Azumi, K., Santis, R. D., Tomaso, A. D., Rigoutsos, I., Yoshizaki, F., Pinto, M. R., Marino, R., Shida, K., Ikeda, M., Ikeda, M., Arai, M., Inoue, Y., Shimizu, T., Satoh, N., Rokhsar, D. S., Pasquier, L. D., Kasahara, M., Satake, M. and Nonaka, M. (2003) Genomic analysis of immunity in a Urochordate and the emergence of the vertebrate immune system: “waiting for Godot”. Immunogenetics, 55 (8), 570-581.
- Inoue, Y., Ikeda, M. and Shimizu, T. (2004) Proteome-wide classification and identification of mammalian-type GPCRs by binary topology pattern. Computational Biology and Chemistry, 28 (1), 39-49.
- Inoue, Y., Yamazaki, Y. and Shimizu, T. (2005) How accurately can we discriminate G-protein-coupled receptors as 7-tms TM protein sequences from other sequences? Biochemical and Biophysical Research Communications, 338 (2), 1542-1546.
- 寺元 貴幸,小保方 幸次,井上 泰仁,川田 重夫.(2018) 高専プログラミングコンテスト参加による実践的プログラミング教育.日本計算工学会論文集 2018(1), 20181002-20181002.
- 井上泰仁,香山美知代.(2021) 京都府北部の小学校におけるプログラミング教育の支援.情報教育.3, 32-35.
国際会議(アブストラクト査読付きを含む)
- Inoue, Y., Sugiyama, Y., Ikeda, M. and Shimizu, T. (2001) Classification of eukaryotic 7-tms transmembrane proteins by binary topology pattern. Matsuda, H., Miyano, S., Takagi, T. and Wong, L. (eds.), Genome Informatics 2001, Universal Academy Press, Tokyo, pp. 336-337. [December 17-19, Yebisu Garden Place, Tokyo]
- Inoue, Y., Ikeda, M. and Shimizu, T. (2002) Identification and classification of eukaryotic GPCRs by binary topology pattern. Lathrop, R. H., Nakai, K., Miyano, S., Takagi, T. and Kanehisa, M. (eds.), Genome Inform. Ser. Workshop Genome Inform., 13, Universal Academy Press, Tokyo, pp. 334-335. [December 16-18, Yebisu Garden Place, Tokyo]
- Inoue, Y. and Shimizu, T. (2003) Comprehensive functional identification of transmembrane proteins using the BTP method. In Gribskov, M., Kanehisa, M., Miyano, S. and Takagi, T. (eds.), Genome Inform. Ser. Workshop Genome Inform., 14, Universal Academy Press, Tokyo, pp. 547-548. [December 14-17, Pacifico Yokohama, Yokohama]
- Inoue, Y., Kimura, T. and Shimizu, T. (2004) A Transmembrane Topology Prediction Procedure for Identifying GPCR Sequences. In Akutsu, T., Brusic, V., Miyano, S., Takagi, T. and Kanehisa, M. (eds.), Genome Inform. Ser. Workshop Genome Inform., 15 (2), Universal Academy Press, Tokyo, P143.
- Inoue, Y., Kinoshita, Y., Seki, J., and Hanbayashi, R. (2009) Classification of Adrenergic Receptors Using the Multi-Dimentional Method. The Proceedings of the 20th International Conference on Genome Informatics, Poster and Software demonstrations, pp.104. [December 14-16 , Pacifico Yokohama, Japan]
- Inoue, Y. (2010) Statistical Analysis of Adrenergic Receptors, The Official Satellite Symposium of the 14th International Congress of Endocrinology. [March 30-31, Heian Kaikan, Kyoto, Japan]
- Inoue, Y., Ishibashi, R., and Miyata, Y. (2010) Classification and identification of transmembrane protein sequnences in 16 plant genomes. the 2nd International Symposium on Frontier in Agriculture Proteome Research -Contribution of proteomics technology in agricultural sciences-, p. P34. [November 18-19, Tukuba Norin Hall, Tukuba, Japan]
- Inoue, Y. (2011) Proteome-wide classification and identification of transmembrane proteins in 16 plant genomes. the 15th Annual International Conference on Research in Computational Molecular Biology. [March 28-31, Fairmont Hotel Vancouver, Vancouver, Canada]
- Sandaiji, Y., and Inoue, Y. (2011) Functional identification of transmembrane protein sequences in the plant genomes. the InCoB/ISCB-Asia Joint Conference 2011. [November 30-December 2, Renaissance Kuala Lumpur Hotel]
- Inoue, Y., and Sandaiji, Y. (2011) Analysis of transmembrane protein sequences in Acropora digitifera genome. the InCoB/ISCB-Asia Joint Conference 2011. [November 30-December 2, Renaissance Kuala Lumpur Hotel]
- Inoue, Y., Sandaiji, Y., and Shinike, K.(2013) Classification of ion channels using by statistical analysis. 8th Symposium of Asian Biophysics Association, pp.109-110. [May 26-28, Ramada Plaza Jeju Hotel]
- Inoue, Y., and Nakata, Y.(2014) Statistical Analysis of Adrenergic Receptors. 13th European conference on computational biology. [September 7-10, Strasnbourg Convention Centre, France]
- Teramoto, T., Obokata, K., Inoue, Y., and Kawata S. (2016) Development of the Programming Contest Competition Section “Reach a Zenith of Stone Paving” in Nagano, Japan.The 12th World Congress on Computational Mechanics and 6th Asia-Pacific Congress on Computational Mechanics. [July 24-29, Coex Convention & Exhibition Center, Seoul, Korea]
- Inoue, Y., and Ashida, R.(2016) Classification of the coupling specificity of GPCRs to G-proteins using transmembrane topology. The 15th International Conference on Bioinformatics. [September 21-23, Biopolis, Singapore] [Short oral and Poster presentations]
- Ashida, R., and Inoue, Y. (2017) Prediction of GPCR-G Protein Coupling Specificity Based on Transmembrane Topologies. The 16th International Conference on Bioinformatics. [September 21-23, Shenzen, Chaina] [Poster presentation]
- Inoue, Y., and Ashida, R. (2018) Prediction of GPCR-G Protein Coupling Specificity by using the deep learning algorithm. The 17th European Conference on Computational Biology. [September 8th-10th, Athens, Greece] [Poster presentation]
国内学会発表,および,学会誌
- 井上 泰仁, 杉山 佳明, 清水 俊夫. (2002) Binary Topology Pattern を用いた真核生物7本型 TM タンパク質の機能分類. 文部科学省科学研究費 特定領域 C「ゲノム情報科学」『ゲノム情報科学の新展開』公開シンポジウム, pp. 23. [January 10, 日本科学未来館, 東京]
- 井上 泰仁, 池田 修己, 清水 俊夫. (2002) Binary Topology Pattern による真核ゲノム GPCR の機能分類・同定. 生物物理 第40回年会講演予稿集, 42, pp. S97. [November 2-4, 名古屋大学東山地区, 名古屋]
- 井上 泰仁, 杉山 佳明, 清水 俊夫. (2002) Binary Topology Pattern による GPCR 遺伝子の網羅的発見. 情報処理学会東北支部 平成14年 第4回研究会. [February 21, 弘前大学理工学部, 弘前]
- 井上 泰仁, 清水 俊夫. (2003) BTP 法を用いた膜貫通タンパク質の網羅的機能同定. 情報処理学会東北支部 平成14年 第3回 研究会. [February 2, 弘前大学理工学部, 弘前]
- 井上 泰仁, 清水 俊夫. (2003) Binary Topology Pattern による膜貫通タンパク質の網羅的機能分類・同定. 生物物理 第41回年会講演予稿集, 43, pp. S215. [September 23-25, 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター, 新潟]
- 井上 泰仁, 清水 俊夫. (2004) BTP 法を用いた膜貫通タンパク質の網羅的機能分類・同定. 情報処理学会東北支部 平成15年度 第4回 研究会. [February 27, 弘前大学理工学部, 弘前]
- 井上 泰仁, 清水 俊夫 (2004) 高精度7回貫通型膜タンパク質予測手順の確立と網羅的GPCR機能分類・同定. 生物物理 第42回年会講演予稿集, 44, pp. S215. [December 14-16, 京都国際会館, 京都]
- 井上 泰仁, 清水 俊夫. (2005) 7回貫通型膜タンパク質の予測の現状と GPCR 網羅的機能分類・同定.情報処理学会東北支部 平成17年 第4回 研究会. [February 28, 弘前大学理工学部, 弘前]
- 井上 泰仁, 金井 数明, 水田 智史, 岡田 元宏, 兼子 直, 清水 俊夫. (2005) てんかん関連膜貫通タンパク質遺伝子の網羅的検出. 生物物理 第43回年会講演予稿集, 45, pp. S195. [November 23-25, 札幌コンベンションセンター, 札幌]
- 山崎 祥拓, 中村 浩樹, 井上 泰仁, 清水 俊夫. (2005) GPCRDB の階層構造に基づいた GPCR 網羅的機能分類・同定のための最適な Binary Topology Patterns の決定. 生物物理 第43回年会講演予稿集, 45, pp. S196. [November 23-25, 札幌コンベンションセンター, 札幌]
- 井上 泰仁, 水田 智史, 金井 数明, 岡田 元宏, 兼子 直, 清水 俊夫. (2006) バイオインフォマティクスによる熱性けいれんに関連した膜貫通タンパク質遺伝子の網羅的検出. 第28回東北てんかん学会. [July 15, 千秋会館, 秋田]
- Inoue, Y., and Nakagawa, S. (2008) Classification of G-protein-coupled Receptors using a Decision Tree. The Proceedings of the 2008 Annual Conference of the Japanese Society for Bioinformatics, P066. [Yokohama, Japan]
- 井上 泰仁. (2009) 二分木を用いたGタンパク質共役型受容体の機能分類. 第14回高専シンポジウム 講演要旨集, p.72. [January 24, Kochi City Culture-Plaza Cul-Port, Kochi, Japan]
- 井上 泰仁. (2009) タンパク質の ループ領域の長さによるアドレナリン受容体の機能分類. 第6回GPCR研究会 プログラム妙録集 (GPCR研究会主催), p.37. [May 8, Kagagu Mirai Kan, Tokyo, Japan]
- 井上 泰仁. (2009) 多次元尺度法を用いたアドレナリン受容体の機能分類. 第12回情報論的学習理論ワークショップ. [October 19-21, Fukuoka, Japan]
- 寺元 貴幸, 松野 良信, 中道 義之, 熊谷 一生, 奥田 遼介, 小保方 幸次, 千田 栄幸, 井上 泰仁, 川田 重夫. (2011) プログラミングコンテスト競技部門「よみがえれ、世界遺産」における対戦システムの構築. 第14回問題解決環境ワークショップ論文集, pp.9-12. [September 5-6, Kansai University, Osaka, Japan]
- 井上 泰仁, 中部日本海5高専共同PRサイト編集委員会. (2012) 中部日本海5高専の学生達が連携して創り上げた高専共同PRサイトの紹介. 第17回高専シンポジウム. [January 28th, 2012, Kumamoto]
- 寺元 貴幸, 尋木 信一, 松野 良信, 中道 義之, 鈴木 貴樹, 奥田 遼介, 千田 栄幸, 井上 泰仁, 川田 重夫.(2012) プログラミングコンテスト競技部門「数えなサイ」における対戦システムの構築準備.第15回問題解決環境ワークショップ.[September 7-8, Saitama Institute of Technology, Saitama, Japan]
- 片山 英昭, 井上 泰仁, 荒川 吉孝. (2013) 4高専プロコンを題材とした海外研修生受け入れのためのメニュー構築. 平成25年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表概要集, pp.171-172. [August 21-23, 豊橋技術科学大学, Aichi ,Japan]
- 寺元 貴幸, 松野 良信, 井上 泰仁, 千田 栄幸, 尋木 信一, 金寺 登, 長尾 和彦. (2013) プログラミングコンテスト競技部門「数えなサイ」のシステム構築, 平成25年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表概要集, pp.277-278. [August 21-23, 豊橋技術科学大学, Aichi ,Japan]
- 古林 達哉, 中川 重康, 片山 英昭, 丹下 裕, 芦澤 恵太, 井上 泰仁. (2013) 舞鶴高専におけるタブレット端末を使用した授業への取り組み, 平成25年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表概要集, pp.191-192. [August 21-23, 豊橋技術科学大学, Aichi ,Japan]
- 井上 泰仁, 越野 亮, 佐藤 潤. (2013) フリーペーパー「EM高専カンファレンス」の教育的効果. 平成25年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表概要集, pp.181-182. [August 21-23, 豊橋技術科学大学, Aichi , Japan]
- 井上 泰仁,藤田 悠,小保方 幸次,松野 良信,小嶋 徹也,寺元 貴幸.(2016) プログラミングコンテスト競技部門「石畳職人Z」のシステム構築.平成28年度高専フォーラム教育研究発表会.[August 24th-26th, 岡山大学,Okayayama, Japan]
- 大日向 大地, 井上 泰仁, 寺元 貴幸.(2016) 高専プロコンの競技部門とOB戦の試み.夏のプログラミングシンポジウム2016.[September 2-4,ホテル恵風, Hakodate, Japan]
- 寺元 貴幸, 小保方 幸次, 井上 泰仁, 川田 重夫.高専プログラミングコンテスト参加による実践的プログラミング教育.日本計算工学会論文集,Vol.1, p.20181002(2018)
- 井上 泰仁,橘 理恵,小保方 幸次,松野 良信,黒木 祥光,小嶋 徹也,出江 幸重,奥田 遼介,佐藤 秀一,寺元 貴幸.(2018) 高専プロコン競技部門「おいでませ,ホントの魅力へ」のシステム構築.第23回高専シンポジウム.[January 27th, 神戸市立高等専門学校, Kobe, Japan]
- 寺元 貴幸, 小保方 幸次, 井上 泰仁, 橘 理恵, 石原 良晃, 出江 幸重, 奥田 遼介, 川田 重夫.(2018) シルエットパズル型ゲームⅡへの参加による実践的プログラミング教育.第23回(平成30年度)計算工学講演会.[June 6th-8th, ウインクあいち,Nagoya, Japan]
- 寺元 貴幸,松野 良信,小嶋 徹也,奥田 遼介,出江 幸重,太田 健吾,岡本 浩行,小保方 幸次,井上 泰仁,川田 重夫.(2018) プログラミングコンテスト競技部門「巡りマス」競技システムの構築準備.第21回問題解決環境ワークショップ論文集,pp.33-35.[September 13rd-14th, 富士通株式会社 本社, Tokyo, Japan]
- 井上 泰仁,橘 理恵,小保方 幸次,松野 良信,黒木 祥光,小嶋 徹也,出江 幸重,奥田 遼介,佐藤 秀一,寺元 貴幸.(2018) プログラミングコンテスト競技部門「おいでませ,ホントの魅力へ」のシステム構築.平成30年度全国高専フォーラム ポスター発表.[August 20th, 名古屋大学, Aichi, Japan]
- 井上 泰仁,小保方 幸次,橘 理恵,福永 修一,松野 良信,黒木 祥光,小嶋 徹也,出江 幸重,佐藤 秀一,奥田 遼介,寺元 貴幸.(2018) シルエットパズルゲームを題材としたプログラミング教材の開発と教育効果.第17回情報処理学会関西支部大会.[September 30th, 大阪大学中之島キャンパス, Osaka, Japan]
- 寺元 貴幸,黒木 祥光,小保方 幸次,井上 泰仁,太田 健吾,岡本 浩行,奥田 遼介,川田 重夫.(2019) 陣取り型ゲームへの参加による実践的プログラミング教育.第24回計算工学講演会.[May 29th-31st, ソニックシティ,Ohmiya, Saitama, Japan]
- 井上 泰仁,奥田 真,中川 重康.(2019) 中学校技術・家庭におけるmicro:bitを活用したプログラミング教材開発.情報処理学会 情報教育シンポジウム.[August 17-19, 大阪電気通信大学,Neyagawa, Osaka, Japan]
- 井上 泰仁,太田 健吾,小保方 幸次,松野 良信,黒木 祥光,小嶋 徹也,出江幸重,奥田 遼介,佐藤 秀一,寺元 貴幸.(2019) プログラミングコンテスト競技部門「巡りマス」のシステム構築.高専フォーラム教育研究活動発表セッション(ポスター発表).[August 21-22, 北九州国際会館,Kita Kyusyu, Japan]
- 井上 泰仁,黒木 祥光,太田 健吾,小保方 幸次,松野 良信,小嶋 徹也,出江 幸重,佐藤 秀一,奥田 遼介,寺元 貴幸.(2019) 陣取りゲームを題材としたプログラミング教材の開発と教育効果.第18回情報処理学会関西支部大会.[September 23rd, 大阪大学中之島キャンパス, Osaka, Japan]
- 井上 泰仁,香山 美知代,射場 誠,川戸 慎也,品田 直毅.(2020) 京都府内の小・中学校におけるプログラミング学習の実践.第19回情報処理学会関西支部大会.[September 20th, Google meet, Japan]
- 井上 泰仁,丸田 要,黒木 祥光,松野 良信,小嶋 徹也,小保方 幸次,寺元 貴幸.(2020) リアルタイム対戦型陣取りゲーム題材としたプログラミング教材の開発と教育効果.情報教育シンポジウム論文集, 2020, pp.96-100. [December 20th, Zoom, Japan]
- 井上 泰仁,香山 美知代.(2021) 京都府北部の小学校におけるプログラミング教育の支援.日本情報教育学会第3回研究会発表論文集,pp.32-34. [March 13rd, Zoom, Japan]
- 井上 泰仁,香山 美知代,射場 誠,川戸 慎也,品田 直毅.(2021) 京都府内の小中学校におけるプログラミング授業実践.情報処理学会第83回全国大会. [March 19th, Zoom, Japan]
- 寺元 貴幸,黒木 祥光,小保方 幸次,井上 泰仁,奥田 遼介,川田 重夫.(2021) 陣取り型ゲームIIIへの参加による実践的プログラミング教育.第26回計算工学講演会.[May 26-28, オンライン,Saitama, Japan]
- 小保方 幸次,武井 由智,坂本 文人,松野 良信, 黒木 祥光,小嶋 徹也,出江 幸重,福永 修一,奥田 遼介,佐藤 秀一,井上 泰仁,寺元 貴幸.(2021) プログラミングコンテスト競技部門「技術廻戦」の システム構築.高専フォーラム 2021.[December 13-14, MS Teams, Japan]
- 井上 泰仁,三浦 幸代,川田 昌克,小野 伸一郎.(2021) 地域貢献活動をベースとした 小・中学校におけるプログラミング教育支援.高専フォーラム 2021.[December 13-14, MS Teams, Japan]
- 井上 泰仁,草木 景子,小島 みどり.(2022) 小・中学生の学習成果を発表するためのプログラミングコンテストの開催.日本情報教育学会第4回研究会.[March 20, オンライン, Japan]
- 宇賀 遥貴,大垣 光希,渡邉 凌矢,政次 春輝,清水 俊平,片山 英昭,井上 泰仁.(2022) 事例の追加による体験型セキュリティ学習ゲーム「安全仕事人」のシステム改善.日本情報教育学会第4回研究会.[March 20, オンライン, Japan]
- 井上 泰仁,三浦 幸代,片山英昭,川田 昌克,小野 伸一郎,内海 康雄.(2022) 京都府北部を中心とした小・中学校のプログラミング教育支援.高専フォーラム 2022.[September 5-6, MS Teams, Japan]
- 井上 泰仁.(2024) 地域と共創したプログラミングコンテストの実践 .第29回高専シンポジウム.[January 27th, 長岡工業高等専門学校+MS Teams, Japan]
- 井上 泰仁.(2024) 全国高等専門学校プログラミングコンテスト競技部門「決戦! n乗谷城」のシステム構築.高専フォーラム 2024.[September 3-4, 学術総合センターからオンラインMS Teamsに変更, Japan]
その他(紀要・報告書など)
- 西田 和史, 岸田 尚, 原口 竜生, 片山 英昭, 井上 泰仁. (2008) プログラミングコンテスト競技部門 解技師. 舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報, 36, pp.50-52.
- 山田 晃輔, 大山 鉄郎, 南 直樹, 井上 泰仁. (2009) プログラミングコンテスト競技部門 一番星号. 舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報, 37, 43-45. 3位入賞
- 岸田 尚, 竹野 峻輔, 西村 健一郎, 井上泰仁. (2010) 第20回全国高等専門学校プログラミングコンテスト競技部門 ぐるぐる. 舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報, 38, pp.26-28.
- 井上 泰仁. (2011) 舞鶴高専広報委員会の活動と高専間連携広報の経験を通して学んだこと. 平成23年度近畿地区高専教員研究集会. [October 6-7, メルパルク大阪]
- 井上 泰仁. (2011) 「高専Dream」の活動を通して見つめ直す高専生活. 高専カンファレンス in 長岡. [November 5, 長岡工業高等専門学校]
- 井上 泰仁. (2012) 舞鶴高専広報委員会の活動と高専間連携広報の経験を通して学んだこと. 高専教育, 35, pp.750-751.
- 井上 泰仁, 古林 達哉, 新池 一弘, 太田 泰雄. (2013) 公開講座「こどもプログラミング教室」の開催. 舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報,41, pp.53-55.
- 井上 泰仁, 能勢 嘉朗, 渡邉 彰宏, 片山 英昭. (2013) 平成24年度情報担当者研修会参加報告. 舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報,41, pp.59-60.
- 井上 泰仁,古林 達哉,新池 一弘.(2014) 公開講座「わくわくプログラミング教室」の開催.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報,42, pp.51-52.
- 井上 泰仁,能勢 嘉朗,片山 英昭.(2014) 平成25年度情報担当者研修会参加報告.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報, 42, pp.55-56.
- 井上 泰仁.(2015) Blackboard Learn+の利用方法.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報, 44, pp.55-57.
- 井上 泰仁.(2015) Office365の利用方法.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報, 44, pp.59-60.
- 井上 泰仁,高谷 富也.(2015) 研究・教育部門報告.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報, 44, pp.65-66.
- 井上 泰仁.(2017) GitHub Education の紹介と講習会の開催.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報, 45, pp.53-54.
- 井上 泰仁. (2018) 「プログラミング教室」の開催.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報, 46, pp.62-63.
- 奥田 真,中川 重康,井上 泰仁.(2019) Scratchで学ぶプログラミング〜ゲーム作りから地域貢献のためのイルミネーション・シミュレータ作成まで〜.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報,47,pp.1-3.
- 奥田 真,山本 謙太,中川 重康,七森 公碩,芦澤 恵太,内海 淳志,井上 泰仁,片山 英昭,小野 伸一郎.(2019) 舞鶴市イルミネーション等設置事業における中学生との共同プロジェクトについて.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報,47,pp.4-15.
- 井上 泰仁. (2019) Google Classroomの利用方法.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報,47,pp.74-77.
- 井上 泰仁. (2019) Moodle 3.6の利用方法.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報,47,pp.71-73.
- 井上 泰仁. (2019) 「プログラミング教室」の開催.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報, 47, pp.86-87.
- 井上 泰仁,永田 和夫,小村 良太郎. (2019) 「ICT活用教育とアカデミックマネージメント」ワークショップの開催報告.舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報,47,pp.88-89.
- 能勢 嘉朗, 井上 泰仁. (2019) 機器運用部門. 舞鶴工業高等専門学校情報科学センター年報,47, pp.109-110.
- 井上 泰仁, 香山 美知代, 射場 誠, 川戸 慎也, 品田 直毅.(2020) 小・中学校におけるプログラミング講座の実施報告.舞鶴工業高等専門学校紀要,55,pp.39-41.
- 井上 泰仁, 加藤 彩香, 小酒 未央, 中川 靖彦, 柴田 雅代, 鈴木 俊治, 福井 幸大, 小林 夏樹, 時岡 常和, 小野 伸一郎.(2023) ギガスクール端末を活用した「総合的な学習の時間」の実践.舞鶴工業高等専門学校紀要,58,pp.7-11.
- 井上 泰仁, 加藤 彩香, 小酒 未央, 中川 靖彦, 小林 夏樹, 時岡 常和, 小野 伸一郎.(2023) 地域貢献のための「総合的な学習の時間」の実践.舞鶴工業高等専門学校紀要,59,pp.1-4.